リンクバナー集 none













署名数 none
携帯サイト none
携帯サイト
主なメニュー









« 1 ... 76 77 78 (79) 80 81 82 ... 127 »

マスコミ報道から : IMF対日代表団長「来年に消費税上げを」(7/20付日本経済新聞)

 国際通貨基金(IMF)のマムード・プラダン対日代表団長は、日本経済新聞とのインタビューで「日本は景気回復期にあると期待される2012年に、消費税を7%に引き上げるべきだ」と述べた。日本の歳出削減の余地は限られていると指摘した上で、財政再建に向けて「何もしなければ公的債務は持続不能な道を進むことになる」と警告した。
 プラダン氏は「日本経済が現在低迷しており、非常に弱いことは認識している」と述べ、「消費税を今、引き上げることは進めない」と話した。その上で、12年は景気瞬間的に見て回復の見込みが高いため、増税を始める好機となるとの考えを強調した。
 IMFは消費税を段階駅に引き上げ、17年には15%にする政策提案をしている。

あなたも宣伝!! : 7,8月チラシ版下をUPしました

7月8月の宣伝チラシをUPしました。ダウンロードしてご活用下さい。 1107shouhizei_0719.pdf

あなたも宣伝!! : 7月宣伝スポットサンプルUPしました。

7月宣伝スポットサンプルUPしました。アレンジしてお使い下さい。

猛暑の中での宣伝お疲れ様です。
帽子と十分な水分摂取をお願いします! 11年7月度のスポット宣伝原稿.doc

マスコミ報道から : 消費税10%まで引上げ 一体改革で政府・与党案決定(朝日7/1付)

 政府・与党の社会保障改革検討本部(本部長・菅直人首相)は30日、税と社会保障の一体改革で「2010年代半ばまでに段階的に消費税率を10%まで引き上げる」とする政府・与党案を決定した。
 増税方針に反発する民主党の要求を受け入れ、増税時期を「2015年度までに」と明記していた政府原案を修正した。 

各界連ニュース : 「消費税増税反対署名」1000万人を突破! 各界連ニュース<320号>

「消費税増税反対署名」が1000万人分を突破しました。!

ニュース320号をUPしました。
ご活用よろしくお願い致します。 各界連ニュース320号.doc

マスコミ報道から : 日本チェーンストア協会が「東日本大震災復興財源としての増税論議について」コメントを発表(5月20日)

日本チェーンストア協会は5月20日、「東日本大震災復興財源としての増税論議について」を発表。
増税論議の先行に懸念を表明しています。

続き... | 残り1757バイト

あなたも宣伝!! : 6月スポット原稿サンプルアップしました

6月宣伝スポットサンプルをアップしました。
アレンジしてお使い下さい。 11年6月度のスポット宣伝原稿.doc

あなたも宣伝!! : 6月度チラシ版下をアップしました。

6月度のチラシデータをアップしました。
ダウンロードしてご活用ください。

 消費税チラシ2011年6月.pdf

マスコミ報道から : 復興会議の五百旗頭議長「復興財源「消費税難しい』」(6月15日付日経)

 政府の復興交総会議の五百旗頭真議長は14日、東日本大震災の復興財源に消費税増税分を充てるのは困難との認識を示した。日本経済新聞のインタビューに答えたもの。
 「消費税は税と社会保障の一体改革で財源として有力視されている。震災復興という一時的必要性とセットにするのは政治的に難しいかもしれない」と語った。
続き... | 残り741バイト

講演・資料など : 学習会(2011年5月11日)講義録 「国民本位の税制と消費税」

学習? 「国民本位の税制と消費税」
講師:清家裕氏(税経新人会全国協議会理事長)
 国民本位の税制と消費税(清家裕氏).doc

続き... | 残り584バイト
« 1 ... 76 77 78 (79) 80 81 82 ... 127 »