消費税廃止各界連絡会
サイト内検索 スケジュール リンク 各界連の紹介 ご意見・お問い合せ
新着ニュース 各地のとりくみ 宣伝ツール Q&A 報道 資料 各界連ニュース













携帯サイト
主なメニュー









講演・資料など : 格差広がり改悪消費税が営業脅かす

<2006年業者婦人の実態調査>業者婦人の要求実現への「運動調査」に
厳しい情勢はね返す力があることを示す

 全商連婦人部協議会(全婦協)はこのほど、第11回全国業者婦人実態調査の結果をまとめました。今回は、業者婦人の要求を実現する「運動調査」としてとりくみ、4月から6月末の実施期間に、1万8000人を超える調査表を集め、そのうち1万7135人分を分析しました。

 今回の調査の特徴は、小泉「構造改革」によって、(1)「格差」が広がっていること(2)改悪消費税法が営業や生活を脅かしていること(3)金融政策が貸し渋りや選別融資を加速させていること(4)営業だけで生活できず、約3割がパート・アルバイトで補てんしていること(5)国保滞納者の半数が正規の保険証を取り上げられていること‐などです。
 業種は、建設関連、サービス、料理飲食、卸・小売、製造・販売の順に多くなっています。なかでもサービス業は、福祉・医療・介護、環境、ITなど新しい分野の定着が見られます。




所得格差が拡大
 05年の売り上げは対前年比で「やや伸びた」「非常に伸びた」が12・1%と、前回より2・5ポイント増加。「減った」「非常に減った」は、前回より8ポイント減少。「横ばい」が9・4ポイント増加となっています。
 所得では、200万円未満が32・2%(前回28・9%)と増加するとともに、1000万円以上も6・5%(前回5・2%)と微増。200万〜1000万円未満は、減少しています。
 利益では、赤字が44%、収支トントンが増加。赤字は所得額300万円未満に多く、業種的には、「料理飲食」と「卸・小売」です。売り上げ、所得は2極化が広がっています。

改悪消費税で営業も暮らしも困難に
 改悪消費税法による新規課税業者の税額負担は、「20万円未満」34・3%、「20万〜50万円未満」47・2%、「50万〜100万円未満」7・2%と、新たな税負担によって1〜2カ月分相当の生活費が消えています。
 簡易課税の縮減で約半数近くが税額を倍加させられています。
 消費税の納税状況は、分納・滞納を合わせて14・4%が払えない状況に追い込まれています。
 消費税を売り上げに転嫁できない人は、51・6%(前回53%)。所得額1000万円以上の人は71・6%が転嫁しているのに対し、所得200万円未満では26・3%にとどまるなど、小規模事業者ほど消費税の転嫁が困難であることが明らかになっています。
 消費税は「廃止してほしい」「3%に戻して」と、約8割が廃止・減率を求めています。