
運動情報【89】号を発行しました。
掲載日 2018-5-19 9:51:48 | トピック: 各界連ニュース
| 「安倍内閣退陣!」「増税の資格なし」の世論喚起を! 消費税廃止中央各界連は16日、消費税増税中止を求める署名提出集会・国会議員要請行動を行い、この間全国で集めた「消費税増税中止を求める」請願署名182,305人分を提出しました。森友加計疑惑、公文書改ざん問題で、税金の使い方に対する問題意識が高まっています。加えて自衛隊日報隠し、セクハラ問題と安倍政権は完全に失格です。安倍内閣を退陣に追い込めば3度目の増税中止がぐっと実現に近づきます。6月地方議会へ一斉に消費税増税中止の請願・陳情を行うなど声を届け、宣伝で世論を広げましょう。 :download:運動情報【89】.pdf
国会議員要請で切実な実態突き付け。与党内からも「中止」の声 国会行動には、10団体から98人が参加しました。東京土建税対部長の斉藤誠さんが「私たちの運動で2回にわたって10%増税を断念させてきた。新築すると消費税だけで何百万にもなる。来年10月の増税を何としても中止させよう」と主催者あいさつ。中山眞事務長は、「政府はあくまでも増税の構えを崩していない。しかし、自民党若手議員の勉強会など、与党の中からも憂慮の声は出ている。今この時に増税中止の声を届けることが重要」と話しました。畑野君枝衆議院議員が国会情勢を報告し、参加者を励ましました。 意思統一後、組に分かれて衆議院財金委員、各県選出議員などの控室を訪ね、切実な実態を訴えて増税中止を要請しました。 【要請行動の報告から】(衆議院・敬称略) ●安藤裕(自民)*若手議員の勉強会主催 「税理士出身で、消費税問題にとりくむために議員になった」と歓迎し、署名を預かるなど好意的。 ●海江田万里(立憲)「来客中のため対応できないが、署名は預かる」。→「今回は受けない」と返送 ●篠原豪(立憲)「当面10%中止では一致していると思う。議員の考えは直接聞いていないが要請内容を伝える」 ●末松義規(立憲)「趣旨には賛成する。国民の声を聞いていきたいので議員に報告する」 ●國場幸之助(自民)「趣旨は分かるが立場もあるのでこれから検討したい。」 ●佐藤広治(無所属:元希望)「消費税を上げるのには反対」 ●宮本徹(共産)営業の実態を良く聞いてくれた。 ●岸本周平(国民民主)「要請内容は了解した。議員に伝える」 ●牧島かれん(自民)何の話か?という態度で途中で話を打ち切られた。 ●赤間二郎(自民)面会拒否。 ●川内博史(立憲)「署名は預かれないが連絡する」 ●本村賢太郎(無所属:元希望)面会拒否 ●櫻田義考(自民)参加者の中に顔見知りがおり、良く話を聞いてくれた。(千葉)
|
|